×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
劇場版ペルソナ3、ついに最終章が公開されましたね…
公開初日に観にいきましたが、控えめに言っても最高でした…!
大満足です!! 劇場版ペルソナ3製作スタッフさん達ありがとうございます…
感想っていうか覚え書きは続きから
ペルソナ3本編・劇場版ペルソナ3のネタバレ含みます!
・開幕ショタローかわいすぎた
・ムーンライントブリッジで自分はデスだと告白する綾時の言葉にかぶせるように
「綾時…、綾時、望月綾時!」って人間としての名前をくり返す理がいい
・順平の長い脚が大開脚 ありがとうございます
・綾時による死の宣告から振り出す雪
これはこの後の欝展開の間ずーっと降ってる&みんなが光に照らされる(答えを得る)のと同時に降り止む
光と影を生と死で意識した、ってパンフにあったので雪も演出上は影であり死なんだろうな
・たしか二章でも2年生のみんなが校舎の外(光)で、理だけ校舎の玄関(影)にいて、なんか理だけ意見が違う…みたいなシーンがあった気がする
・みんながそれぞれ死に直面して思い悩むシーンをじっくり書いてくれて嬉しい
メメントモリ~
・この欝パートの見所といったらやはりゆかりっち
ベッドの上でごろんと無気力状態になったゆかり非常にエロいです
恐る恐る…という様子ながらも気遣いにきてくれる美鶴もかわいいです みつゆかです
・風花の私服めっちゃかわいい 第一章の風花もすごいヒロインしててかわいかったなそういえば
劇場版スタッフさんに風花好きがいるのでは? ありがとうございます
・今回コロマルがかわいい(いつものこと)
みんなとの会議にちゃんと参加してるとことか(美鶴が「人間も動物も死ぬだろう」みたいなこといった時、「動物も」のとこで「えっ?!」みたいな反応しててかわいい)
・大晦日、飛び出していったアイギスの元に駆けつけたのが理一人で「どうやってアイギスを見つけたんだ…?」って思ったらさりげなくコロマルも一緒で「コロマルがアイギスの匂いを見つけたのかな」と察せられるようになってるのがよかったです 他の仲間は多分コロマルが反応した時点で理が連絡入れたんだろうな~
展開が唐突にならないように気をつけてるって言うインタビュー見たけど、これもその一つかな
・あとこのシーン、足跡とか無くて、アイギスが立ってる場所だけ雪が無くなってるから
あそこまで歩いたんじゃなくて飛んできたっていうか着地したんだろうな…って察せられるのがちょっと面白い アイギスめっちゃ飛ぶ
・欝パートに入ったらイヤホンマンになる理 心を閉ざしてるとか、内の世界にこもる(自分の答えを探してる)とかそんな感じですかね
・「お前のせいみたいなもんじゃねえか!なんとかしろよ!お前特別なんだろ!?」
順平は元々臆病な性格なのに加えて、チドリの件で生死に対して敏感になってるところに突然の絶対的な死の宣告されたらそりゃあストレスフルだよな…
主人公が悪いわけじゃない、八つ当たりしてしまってるって自覚してる辺りが本当な…
八つ当たりしてる自分に自己嫌悪してるし(父親のこと思い出したりして)、順平もつらいんだよな… この後ちゃんと謝ってくれるしいいよ…
・終業式…雪の降る暗い午後…二人だけの吹き抜け…主順
・私の大好きなMAXコーヒー(のパロディ飲料)が主順シーンで使用されてて嬉しい
しかしMAXコーヒーとか人を選ぶ飲み物をよくチョイスしたな順平…
前に主人公が飲んでたりしたのかな?
一章だか二章に寮の自販機で飲み物買ってるシーンがあった気がするけど、そこでMAXコーヒー買ってたんだとしたら嬉しいな~
順平は理が好きな飲み物把握してるってことじゃん? 仲良しか?ありがとう????
・「あのさ…あの時悪かった…お前のせいみたいに言って…
なんかいやじゃん?最後にああいうの…」(うろおぼえ)
この時はまだ雪降ってる(欝期)ので順平はかなり死を意識してますね 最後か…
・「どっち選んでも恨んだりしねぇよ」 心中系ホモ
・10年前の事故現場でもあり、綾時との別れとの場でもあるムーンライトブリッジで思いを馳せる理
・お正月イベント&カラオケエンドをここで回収
記憶無くした状態のみんながあんなに仲良さそうに初詣行くか…?ってちょっと思ったけど理の妄想だから細かいツッコミは無しですね
理の妄想だと思うと、クールな理にもちょっとは「着物の下には穿いてない」みたいな男子高校生的な考えがあるんだな…ってあたたかい気持ちになる
・カラオケエンドの妄想してると「そっちはダメだよ~」ってムーンライトブリッジの修理現場の赤いアラートが警告してくる演出いい
・エリザベスとのデート依頼イベントも回収
ポロニアンモールの噴水にエリザベスの影だけなかったの人ならざるもの感強い
・クラブで踊るエリザベスに対する理の台詞がかわいい 「うまいね(棒)」
・公園で遊んでるエリザベスがめちゃめちゃかわいい お気に入りはアスレチック
・屋上で「何も見えない」「”今は”…でございます」
これがこの後のアイギスや仲間達との約束のシーンに繋がるんですね
・外界との接触により自分という存在に異議を与えられる実感…
理もそうだったんだよね…10年前からずっと死んでた(感情を失ってた)けど、この一年で(シャドウから物理的に?)感情を取り戻したり、仲間たちから刺激得たり…成長したもんね…
・ムーンライトブリッジでの理の笑顔が本当良くってな…
一章や二章の頃の理と同一人物とは思えないくらい柔らかい表情が出るようになったんだな…
・「この街に来て初めて、俺は、初めて生きる事を始められたんだと思う」
まっ、理ォ~~~~~~~!!!!
・桐条先輩の生まれ年ワイン、ラベルにブリリアントって書いてあった気がして笑ったけど(視聴一回目)、
もしかしてバースデイか…?(視聴二回目)
・最終章でも順平と理の「近い」が見られて良かったです…
仲良し度アップしててかわいい…
「じゃあもっと近付いてやろうか~フッフッフ」「近い♡」って画面端で見切れながら左右にゆらゆらイチャつく主順
・卒業式の約束に桜要素 ゲーム中からそうだったっけ?
今回の劇場版が四季をイメージした4部構成なので、来ないはずだった春がまたやってくる(世界の終わりの回避)っていうことを強調したのかな
・突然の1月31日当日に「尺無かったんだな…」っていうのを感じますが、大晦日~元旦のアツい約束からそのままの流れでいくのもアリなのでOK
・ジンタカヤ戦の人選が物理キャラばっかりなのちょっと笑った
・ジンタカヤ戦は見所がいっぱい…
ジンのペルソナに頭をガシッとつかまれるアイギスのシュールな姿(2,3回はつかまれてたような)
その拘束を解くためにロボらしからぬ力の入った表情を見せるアイギス(かわいい)
ガチで銃弾を避ける脅威の身体能力 真田先輩
「背中は任せろ!」一章からの伏線回収 仲良しアピール順平
・ラスダンでもジャックフロストとかオルフェウスがスタメンなのはちょっと驚いた ファンサービス?
・エリザベスが助けてくれたときの敵、よく姿が見えなかったんだけどあれ死神だったのか
・ザコ戦でいい働きをしまくる天田くん
ハマ・ムド系はこういうときに輝くよね…
・ニュクスアバター戦めちゃくちゃかっこよかった… アルカナの台詞とかやってくれてありがとうとしかいえない…
上位ペルソナとか呼べるようになっててああぁ~成長したな…理…
・ニュクスアバターに手も足もでるタナトスさんまじかっこいい 好き…
・そこからの不意打ちで剣を突き立てる理もかっこいい…好き…
・美鶴「やったのか!」 先輩それフラグです
・終われない…皆を…命に代えても…
・ユニバース…
・生きろ
・あぁ~…母が亡くなった時を思い出して「笑ってたんだ、あの時… どうして笑ってたんだろう…」って思ってた理が…今…生きろって…笑うんだ…
・「なに一人でかっこつけてんだよ! 待ってろ、すぐそっち行くからなぁ!!」って泣きそうな顔で順平が言うからさ…もうさ…
・ゆかりっちはゲーム版だと「待てって言ってんでしょ、バカー!!!」みたいな感じだった気がするんだけど、映画だと「戻ってこなかったら承知しないんだからぁ!!」って感じでこれはこれでかわいい ゆかりっちの「バカ」はごほうび
・吹っ飛ばされたってボロボロになったって何度だって立ち上がる理の目がいいね… こんな表情もできるようになったんだね…
キミは本当に結城理なのか…?(一章を思い返しながら)
・来るとは思ってたけどやっぱり荒垣先輩来てくれた
・3月5日…
・DVDで大晦日~1月31日までとか最終決戦後から3月までの話を追加してくれたらいいなぁ
・この時の理がどういう状態なのか、もう既にわかってるからそう見えるだけかもしれないけど
3月の理は少し後ろ髪が長い気がする&顔色が白い気がする
・とりあえず一緒に卒業式当日に登校できるだけの余力はあった
・階段上るときのギリギリ感…
・みんなの涙腺ぶっ壊しタイム アイギス膝枕
・誰もが選んだけど叶わなかった…最後の…選択肢…
本当ここだけでも劇場版よくやったとしかいいようがないんだけど本当にありがとう…
理は…目を閉じなかったよ…
屋上までやってくる皆の姿を最期に目に焼き付けて…穏やかな顔で逝けたよ…
・本当にありがとう… 報われた… 結城理は生きてた…
・スタッフロール後のエリザベスは理救済の活動を始めたってことでいいのかな?
一章ごとに見ている間は、劇場版オリジナル描写もあるけど
基本的にはペルソナ3のダイジェストかな、と思っていたのですが
(ゲーム本編でやることが多いため本筋以外の要素まで拾うのは難しいのはわかってたけど)
四章まで揃った状態で見ると、これはペルソナ3の映像化というより結城理の成長物語だったんだな~ってわかりました
なんていうんだろう…ペルソナ3(結城理の場合)みたいな…
なので自分がペルソナ3をプレイしていたときとはまた違ったペルソナ3を楽しめて非常に面白かったです
劇場版からペルソナ3に興味持ってゲームやる人もゲーム本編と映画は別物で楽しめるんじゃないかな?
映画では描ききれなかったコミュ関連やペルソナ育成を楽しんで欲しい…心地よいギスギスを貴方に…(?)
現状でのペルソナ3のコンテンツ展開はこれでひとまず終了してしまうみたいだけど、その最後の作品にこの劇場版を持ってきてくれたことに本当に感謝します
お疲れさま理くん… おやすみ…
PR
この記事にコメントする
!CAUTION!
ネタバレ・同性愛表現が頻発します
閲覧の際ご注意下さい
閲覧の際ご注意下さい
カレンダー
最新記事
(03/14)
(02/11)
(02/11)
(09/20)
(04/30)
!
とことこロランくん
ブログ内検索
P R