忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパーダンガンロンパ2のネタバレ記事です
大丈夫な方は続きからどうぞ!



※ちょっとキャラdisっぽく感じられる表現があります
 続きを読む際ご注意下さい

コマエダナギトくんには本当ひっかかりましたよ…
絶望堕ちしちゃった苗木くんかと途中までかなり本気で思ってましたよ…!
どこかで「いくら絶望堕ちしたとしても苗木くんはこんなこと言わないだろ!」って思える言動があったのでそれ以降は苗木≠狛枝だと信じながら進めてましたが… ああどこでそう思ったんだろ思い出せない

狛枝は個人的にそんなに好きじゃないというかちょっとむかつくのに、なんか気になる…みたいな立ち位置で、すごい複雑なやつです
ずーっとどこか不気味で気持ち悪い狛枝でいてくれてたらよかったのに、絶望病のときの「さっさといなくなってよ(意訳:行かないで)」のせいでなんか嫌いになりきれないというかすごい不完全燃焼みたいな感じで燻るんですよ狛枝…
なんなのあいつ…ちくしょう…

狛枝は本編中ずーっと「希望」「希望」言ってて、超高校級のみんなを尊敬し慕っているように見えながら、その実全く彼ら本人には興味ないところがかわいそうでした
日向にはわりと積極的に関わってたのも、日向の才能が未知数だという期待とメタ的な意味で言えば主人公補正だろうし
才能とか希望とかじゃない、個人的な興味を誰かに持ったり仲良くしたりしようとしていなかったように見えるのは、両親友人知人が不運に巻き込まれるような人生を送ってきた狛枝なりの処世術というか心の防衛反応なのかなウーン

それじゃあそんな狛枝がヨダレ垂らすほど喜ぶ才能・希望ってなんなんだろう
というかそもそもなんで狛枝ってあんなに希望大好き人間なんだろう
本編にそれについての記述あったか思い出せない…
希望によって自身を救済してほしいとか、自分の不幸を撥ね退けるほどの希望を持つ人なら友達になれるかも…とかそういう感じでもないし、むしろ「ボクを殺して踏み台にしてよ!(^o^)」とか言うし
あーわからない 狛枝が全然わからない

狛枝の得体の知れなさが本当気になりすぎて、CHAPTER5では死んだと信じられませんでした
裁判が決しても、CHAPTER6に入っても、狛枝は死んでないと思い込んでましたよ!
だってアイツ殺しても死ななそうじゃん! 病的なまでに幸運だし!
意味ありげにあそこで超高校級の詐欺師の話題が出るし、「そうかきっと詐欺師くんはCHAPTER1で詐欺師テクニックでモノクマまで騙しきって死んだってことにして、実際は死んでなかったんだ! 停電したときに本物の狛枝を隠して自分が狛枝になりきって過ごしてて、(だからCHAPTER1裁判からの狛枝は様子がヒャッハーしてた)CHAPTER5で殺された狛枝は詐欺師なんだ! これなら前作の見立て殺人も微妙にカブる! だから狛枝は生きてるに違いない!」とわりと本気で信じてましたよ…
CHPATER5のバグったコテージのメッセージも出ないし、死んでないと…
多分CHAPTER6でさも当然という顔しながら裁判に現れるに違いないと…
この妙な信頼感…ああこれが奇妙な友情ですか…

これだけ読むと狛枝のこと嫌いみたいに思える文章ですが、(自分でもそう思う)でも不思議と嫌いじゃないというか、でも好きでもないというか、よくわからないなあって思います
これだけ色々考えさせられるってことは認めたくないだけでなんだかんだ好きなんだろうか…うーんなんか悔しいぞ狛枝!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
!CAUTION!
ネタバレ・同性愛表現が頻発します
閲覧の際ご注意下さい
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
とことこロランくん
バーコード
ブログ内検索
P R

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]